らく楽運動クラブでおなじみの山本敏未先生による測定会です♪
コロナ禍により久しぶりとなった体力測定会に、
どんなことをするのか?体力はあるのか?と、
ちょっと心配な面持ちで集まった皆様。
先生からのお話を真剣に聞いていらっしゃいました。
握力の測定から始まり数値がでると、年齢に合わせた5段階評価がつきます。
皆様、評価の数字と睨めっこされる方や、いい評価だった~!と喜ばれる方も☆
足を素早く動かす座位ステッピングテスト、片足立ちのテストなど難しい項目が続きますが、皆様果敢に挑戦されておられました!
片足立ちでは、1分以上出来る方も!
日々の運動の成果が発揮されているご様子でした☆
最後には、先生からの【握力とフレイル(虚弱)、認知症との関係】についての身になるお話を教えていただきました。
日々の運動、筋トレやストレッチが健康に過ごす為にとても重要であることが、改めてわかりました。
皆様健康維持、向上できる様、日々の運動に取り組んでいきましょう☆
らく楽運動クラブでも皆様のご参加お待ちしております。